=小田急8000形= |
8251Fタイプ(更新後)![]() ↑画像の保安装置は気にしないでください(汗) M音無仕様です。まことに申し訳ありませんが1081F同様、夏場の冷房付きLoop音です。 リアルなチャイム、声の乗降促進音機能、制御力行フルステップ表示機能搭載です。 運転台の一部に実車の画像を使用しています。 データのため非常にクオリティが低いです。このデータは今後リニューアルいたします。 〜更新履歴〜 V1.10:dataファイル更新 現在バージョン:1.10 小田急8000形6両8251F更新車ダウンロード1 小田急8000形6両8251F更新車ダウンロード2 小田急8000形V1.00→V1.10化差分 無断転載などは絶対にしないでください。 解凍後の組み込み方は中の「Readme」をお読みください。 |
8261Fタイプ(更新後)![]() チャイム、声の乗降促進音機能搭載です。 デフォルトでは10両の旧型車の加速度ですが、フォルダに付属の変更用DATファイルを使えば10両連結時、加速度が低い車両との連結10両を再現できます。 大幅リニューアルをしました。 現在のバージョン:2.00 ↑小田急8000形8261Fダウンロード(スカイドライブに移動します) 2010/12/14:リニューアル公開 |
4両編成 |
8066Fタイプ 現在製作準備中 |
各車両サーバーの都合で分割公開となります。 (例) 2000形の場合 oer2000 が最終的なファイル収集場所として dataXがダウンロード後にファイルがある場所 ダウンロード1:oer2000、data1 ダウンロード2:data2 他があるかはファイルの容量によります。 簡単にいうと、data1の中のファイルとdata2の中のファイルをoer2000に移動させます。それをBVEのTrainフォルダに移動させます。 各車両サーバーの都合で分割公開となります。 BVE小田急トップへ戻る |